こどもと一緒に過ごす日々

こどもと父親のたわむれ 絵本とこどもとの遊びを中心に書いていきます

江別市森林キャンプ場での過ごし方

江別市森林キャンプ場について

先日、江別市にある森林キャンプ場に行ってきました。
野幌総合運動公園の横にあり、
街中近郊にあるキャンプ場です。
ただ、森林公園内にあり、キャンプ場の周囲は木々に囲まれているため、
街中から比較的近いですが、森の中を感じさせてくれます🌲
(土日休日に行くと野球のアナウンスなどが聞こえてきますが)

ここは、我が家には思い入れのあるキャンプ場です。
テントを購入してから初めてテントを張りました。
最初はお兄ちゃんがまだ小さかったため、
デイキャンプからスタート

デイキャンプにテントを張る必要があるのかと
自分たちで突っ込みを入れながらも
楽しくデイキャンプを行っていました。

初めてこども達がテントに泊まったのもこのキャンプ場でした。

森林キャンプ場の良さ

このキャンプ場
特徴はといえば・・・
基本的に木々に囲まれた原っぱ

遊具もとても小さいものが2箇所のみで、
少し登ったり、ぶら下がったりできるようなものだけ

食料を売っている売店もなく
あるものといえば
自動販売機1台のみ
f:id:tafupapa:20180919002135j:plain

そうです、何もないんです😅

ただ、利用料金もとても良心的で、
管理人の方もとても良い人
(こどもたちは管理人さんに会うのを楽しみにしています)

遊ぶ場所が限られているため
こどもがテントから離れて遊んでいても目が届きます。

お兄ちゃんはキャンプに行くと
友達をつくって遊び始めますが
ここはこどもたちが限られた場所に集まってくるため
比較的すぐに仲良くなっています。
最近は弟くんも自分も同じ仲間に入りたがって一緒に行こうとしています。


デイキャンプをしていた当初はハイシーズンに行っても空いていましたが
今回8月下旬に行くと駐車場が満車になるほど混みあっていました。

今後も機会を見つけては飛び込みで利用したいキャンプ場です。

f:id:tafupapa:20180919002210j:plain
ニトダッチ
今回はニトリダッチオーブン(19㎝)で料理をしました。

帰りは南幌町で温泉

今回のキャンプ後は南幌町の温泉ハート&ハートに行きました。
源泉掛け流しの温泉(塩化物泉)でかなり満足度が高かったです。

キャンプ後の温泉はやはり良いですね😁

食堂で食べたキャベツ天丼。

f:id:tafupapa:20180919002221j:plain
キャベツ天丼

かなりの量!

お腹いっぱいです。

ペルセウス座流星群と帰省時の星空観察

帰省と星空

お盆に合わせて実家の田舎に帰省しました。

 

こども達は、春に自分たちで植えたトマトの収穫や庭の水やりなど、いつもと違った環境を満喫しています。

 

そして恒例の花火

弟君、去年は自分一人ではできなかったはずなのに

兄に負けじと、黙々と花火をやってました。

 

そして花火が終わって薄暗くなってくると、

日中は曇っていたにもかかわらず

星が見えるではありませんか。

 

まるでプラネタリウム

 

しっかりと光る金星を見つけたあと、

西から順に木星土星、そしてまだまだ接近中の火星

惑星が同時に4つ見えました。

 

そして北の空には北斗七星(おおぐま座のしっぽ)

そしてアークトゥルスからのスピカ

いつもプラネタリウムで解説してくれる春の大曲線

 

ということは...

デネボラ発見!春の大三角です!

日没後間もなかったため、

春の星座もまだまだ見れるのですね。

 

いつもは街の明かりとビルに隠れてあまり見えないため、星がよく見える故郷の空に気を良くしてまだまだ星空観察を続けました。

 

空を見上げると、ベガ、デネブ、アルタイルの夏の大三角がハッキリと見えます。

南の方角にはさそり座が!

星空のきれいさに興奮しながらも、寝支度のため家の中へ

 

ペルセウス座流星群

 

そして星空観察は第2ラウンドに続きます。

 

お目当ては見頃を迎えるペルセウス座流星群

お盆の時期に見頃を迎える3大流星群のひとつです。

 

8月13日の午前10時に極大を迎えるため12日~13日の夜が見頃とのことですが、11日も新月のため見やすいとのこと。

 

日中は雲っていたため諦めていましたが

外に出てみると...

 

全くの晴天!天の川がハッキリと見えました。

 

目印のカシオペヤ座を見つけて

眺めていると

ハッキリとした流れ星が!

11時からの25分間程度で3つ見つけることができました。

 

見頃は夜半~未明とのことです。

もっと遅い時間の方がたくさん見えそうです。

 

流れ星もよかったですが、

北斗七星が日没後間もなくに観たときよりも

かなり山の稜線の方に下がっていました。

そのためか

かなり大きく見え

北斗七星の大きさが印象に残りました。

 

まだ明日も見えそうです。

星空を観る機会があれば

是非流星を探してみてください。

 

www.nao.ac.jp

 

「香川照之の昆虫すごいぜ!」はすごい

虫たち

保育園の入り口でだんご虫を見つけた兄くん
弟くんも興味深々
だんご虫を見つめる二人
「点々があるからきっとメスだね」と兄くん
よく知っているなぁと感心しました。


こどもといると以前程は虫に抵抗がなくなります。

こども時代を過ぎると虫との接点がなくなり、
若干嫌悪感を抱いていた感じでした(特にクモが苦手)。

ところがこどもは虫を触る触る。
クモを触っているときは止めてくれ~と思いますが。。。😩


キャンプ場に夜発生する蛾。。。
以前は見ないようにしてましたが、

最近はあのうすい緑色の蛾はなんだったのかと、
家に戻ってからこどもと一緒に図鑑で確認してました😄
(結果オナガミズアオという蛾でした)


香川照之の昆虫すごいぜ!(NHK)

そして私が虫に対する認識が大きく変わったのが、NHKのEテレで不定期に放送している
香川照之の昆虫すごいぜ!」という番組。

この番組香川照之さんが、民放の番組で昆虫が好きなのでEテレで昆虫の番組が始まったもの。

番組の内容としては、香川照之さんがカマキリの格好をして昆虫について解説に加えて、
カマキリなどの昆虫の着ぐるみを着て採集をするという番組です。


とてもシンプルな番組ですが、着ぐるみを着て本気で昆虫採集をするシュールさ、
そして香川照之さんの昆虫に対する熱い思いが聞けて、我が家ではかなりはまっています。


「出動!タガメ捜査一課」という回では、
タガメの力強さを知り、
「オニヤンマすごいぜ!」の回では、
オニヤンマの格好良さ、ギンヤンマの雄の青みがかった色の美しさに驚きました。

こどもがタガメが好きと言っていた意味を理解しました。たしかにすごい😁

夏休みということもあり、
7月30日9時00分~9時半に「特別編 実録!特別変態」を放送するようです。

昆虫好きなこどもには是非おすすめです!🐞


www.nhk.or.jp



こどもが芝生で「香川照之のー! 昆虫すごいぜ!」と大声で言いながら
走っていくのを見ていて、6歳のこどもにも影響を与えた香川さん、偉大だなと思いました。

f:id:tafupapa:20180728021808j:plain
ゲンゴロウ

火星接近と宇宙の絵本

火星接近

2日ほど前に家の窓から火星がきれいに見えました。
赤く非常に明るく輝いているため、とてもよく見えます。

今年は火星が接近する年のようです。

前回の接近は2016年5月31日。
そして今回の接近が2018年7月31日。

火星は1年11ヶ月で太陽の周りを公転しており、
地球とは約2年2ヶ月毎に近づくそうです🌏

これから見頃を迎える火星、
晴れた日のキャンプで是非星空を見たいと思います⛺


アームストロング 宙飛ぶネズミの冒険

少し前にこどもが選んで購入した本です。

アームストロング: 宙飛ぶネズミの大冒険

アームストロング: 宙飛ぶネズミの大冒険

家に帰ってからこどもと一緒に読みましたが、
まるで映画を見ているような面白さがあります。

ほとんどのネズミが月は大きなチーズだと思っているなか、
1匹のネズミが「月はまるくて、でっかい岩なんだ!」と発表しますが、みなは月=チーズ説に夢中で・・・🧀

そのネズミが誰よりも先に月に行くことを決心して、
試行錯誤の末に月を目指すお話です。

最後に出てくる現実の月面探査とリンクさせる部分、クスリとさせられます。

絵の描写がリアルで、ハラハラさせられる構図で描かれており、
大人も楽しめる絵本。

宇宙好きのこどもにはかなりおすすめです。


かこさとし☆ほしのほん(全4巻)

かこさとし・ほしのほん〈1〉はるのほし

かこさとし・ほしのほん〈1〉はるのほし

このシリーズはこどもがおばあちゃんからもらった(借りている)本です。

春、夏、秋、冬の4冊あり、それぞれ季節の星座を紹介しつつ、
星座にまつわるエピソード、太陽系、ひかりのはやさ、地球の自転、季節がめぐる理由など、
かこさんが語りかけるような文体で書かれています。

こどもには難しいところもあるけれど、とてもスケールの大きい内容です。


自分の知っている星や星座を見つけるとやはり楽しいため、
少しずつ見つけられる星座を増やしていき、こどもと星空を楽しめるようになれればと思います。

7月中旬の支笏湖モラップキャンプ場

7月中旬の土日にモラップキャンプ場へ

美笛キャンプ場と並び人気キャンプ場であるこのキャンプ場

13時チェックイン目掛けていくつもりが、
買い物など済ませながら行った結果、到着は14時半頃に。

恐る恐るキャンプ場の入り口に行ってみると・・・
なんとすでにキャンプ場に近い駐車場は満車との看板が😣

なお美笛キャンプ場はすでに入場制限がかかっていたようです😵

美笛に行くには朝から行かなきゃ繁忙期の週末は泊まれないですね。

少し遠い駐車場に止めて、混み具合に恐れを抱きながら、受付のある湖畔に行くと・・・
まぁテントが多いこと多いこと

なんとかテントを張れる場所を見つけて、テントを設営しました。
ただ、キャンプの面白いところはテントを張ってさえしまえば、
そこはプライベートスペース
周りに人が多くても自分たちのパーソナルスペースができてホっとするんです。

テント設営を終えると、早速白鳥ボートに乗ります😆

ボートからキャンプ場を眺めると・・・
f:id:tafupapa:20180717001011j:plain

かなりテントが立っています。

沖の眺め
f:id:tafupapa:20180717001228j:plain

白鳥ボートで湖の景色に満足した後は食事、花火、虫取を楽しみました。

クワガタ虫がたくさんいて、キャンプ場のいたるところでこども達の歓声が聞こえてきました。

我が家もミヤマクワガタの雄と雌を捕まえることができました。
f:id:tafupapa:20180717001718j:plain

こども達が寝静まった夜カエルの合唱を聞きながら焚き火をして楽しんでいると・・・
ぽつらぽつら降ってきました、雨が🌧

夜通し降り続け、翌朝も雨の止むタイミングを見計らっていましたが、
止む気配なく、仕方なく雨の中の撤収作業に。

捕まえたミヤマクワガタ達とお別れして、
モラップキャンプ場を後にしました🐌

雨に打たれましたが、
こども達は湖で遊んで、虫取、花火もできて楽しかったようです。
やはり支笏湖のキャンプ場は良いなと再確認した次第です。

次回は晴れた日に行き、こども達に満点の星空を見せたいです。


翌日曇りの天気でしたが、濡れたテントの処理をしました。
一緒にいてくれた弟くんが「太陽、元気出してー」と叫んでいました。

こどもの感性は良いなぁ

f:id:tafupapa:20180717003303j:plain